リフレクターの概要
行動指針(ストラテジー) | 28.5日待つ |
Not Selfのテーマ | 失望 |
メカニズム | 定義付けなし |
オーラ | 抵抗的で、サンプルを取る |
質問 | 今日の私はだれだろうか。私は自分自身になることができるだろうか。 |
シグネチャー/ゴール | 驚き |
リフレクターの役割とオーラ
リフレクターは周りの状態を映しだす役割を果たします。
オーラの形はテフロン加工された鍋のようにテロンとしています。これは、未定義のセンターが影響を受けすぎないようにするためです。
▼周りの状態を映しだす役割

▼テロンとしたオーラ

テロンと周りのオーラをかわすので掴みどころがない印象をもっています。
周りの環境を自分自身を通して映し出すのが特徴です。
リフレクターの行動指針(ストラテジー)
リフレクターの行動指針(ストラテジー)は「28.5日待つ」です。
リフレクターは月と共に月のリズムで生きているため月がマンダラを1周まわる28.5日かけて行動指針が決まります。
28.5日の間に色々な自分を体験し、その先に自分の進むべき道がわかります。
したがって、そのためしっかり時間をかけて日ごろから自己と対話するのが重要です。
周りの環境によって自分自身が変わるので自分が今心地よいのか心地悪いのかを常に意識しておかないと環境にのまれてしまいます。
Not Selfのテーマ「失望」を環境が合っていない場合が多いです。